これまで、自賠責保険の解約は店頭や郵送での手続きが一般的で、時間や手間がかかるものでした。しかし、オンライン手続きの導入により、24時間365日いつでもどこでも解約が可能になり、利便性が格段に向上しました。
「One-JIBAI」の運用開始
2025年1月21日より、自賠責保険に関するお客さまの利便性向上と、代理店の業務効率化を実現する業界共同システム「one-JIBAI」が、リリースされました。
これにより、自賠責保険の契約者本人が、webサイト上で異動・解約・再交付などの手続きが可能になります。
2025年1月21日現在、利用可能な保険会社(団体)と案内ページ
新規の契約は各保険会社のサイトから
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(自賠責保険 ご契約内容変更・解約・再交付お手続き)
- AIG損害保険株式会社(自賠責保険 | 個人のお客さま | AIG損保)
- 共栄火災海上保険株式会社(車を廃車(返納)したので自賠責保険の解約をしたいのですが、手続きはどのようにしたらよいですか?|よくいただくご質問・お問い合わせ|共栄火災)
- セコム損害保険株式会社(815a8d6067355244801a654319bf0d3fece3b49a.pdf)
- 全国共済農業協同組合連合会(案内ページが見つかりませんでした)
- 損害保険ジャパン株式会社(『自賠責保険』のお手続き | 【公式】損保ジャパン)
- 東京海上日動火災保険株式会社(廃車や重複契約で契約を解約したい | 自賠責保険(強制保険) | お客様サポート | 東京海上日動火災保険)
- 大同火災海上保険株式会社(One-JIBAIについて | 沖縄の損害保険会社 大同火災)
- 日新火災海上保険株式会社(案内ページが見つかりませんでした)
- 三井住友海上火災保険株式会社(契約を解約したい|自賠責保険|ご契約者さま|三井住友海上)
- 楽天損害保険株式会社(自賠責Web契約加入、解約・異動等手続き)
(利用会社・団体を順次拡大する予定)
異動・解約・修正・再発行・手続き状況の確認はOne-JIBAIサイトから
One-JIBAIシステム(自賠責Webログイン)
自賠責解約手順(廃車したとき)
廃車したときの解約についてOne-JIBAIシステムの操作方法を説明します。
One-JIBAIシステムにログインします
- One-JIBAIシステム(自賠責Webログイン)のログインページからメールアドレスとパスワードを登録します。
- 登録したらワンタイムパスワードがメールアドレスに送信されるので、画面に入力します。
- パスワードが承認されると契約者向けメニューが表示されます。
![](https://www.asahi-online.net/blog/wp-content/uploads/2025/01/jibai1.webp)
1.契約者向けメニューで解約を選択します
ページ中央付近の「契約内容の変更、解約、訂正手続き、証明書の再交付手続き」のボタンを押します。(この画面で必要な書類を確認しておきます)
![](https://www.asahi-online.net/blog/wp-content/uploads/2025/01/jibai2-1.webp)
2.手続き前の確認事項
全ての項目にチェックを入れて、ページ下の「すべて確認」のボタンを押します。
![](https://www.asahi-online.net/blog/wp-content/uploads/2025/02/jibai3.webp)
3.お手続き内容選択
- 契約者ご本人で記載事項に変更が無い場合は、「廃車したため解約(解除)したい」を選択します。
- 名義が前所有者になっていたり、ご本人の氏名が変更になっている場合は、「名義が変わった(権利譲渡)」など必要な項目と「廃車したため解約(解除)したい」を複数選択します。
- 必要な項目の選択が終わったらページ下の「申請入力へ」のボタンを押します。
![](https://www.asahi-online.net/blog/wp-content/uploads/2025/02/jibai4.webp)
4.お手続き内容の詳細
- 画面の指示に従って、必要な項目を入力します。(前頁の選択内容によって表示される内容が変わります)
- 通常は、罹災日・重複契約の項目は入力不要です。
- 必要な項目の入力が終わったらページ下の「画像アップロード」のボタンを押します。
![](https://www.asahi-online.net/blog/wp-content/uploads/2025/02/jibai5.webp)
5.必要書類の画像アップロード
- 必要の画像をアップロードします
- 画面のリストにある全て書類を揃える必要ありません。必要な書類は、1の「契約者メニュー」→「必要な書類」に記載があります。
- 通常は、「自動車損害賠償責任保険証明書」、「登録識別情報等通知書」又は「軽自動車届出済証返納証明書」など車両が抹消されたことが確認できる書類の2点です。自賠責保険証書を紛失した場合は「本人確認書類」が必要になります。
- わからない場合は、上記の2点だけ送信して、後日に「手続き状況確認」画面でチェックすることをおすすめします。
- アップロードできたら「入力内容確認」「申請手続き完了」と進んで終了です。
![](https://www.asahi-online.net/blog/wp-content/uploads/2025/02/jibai6.webp)
(2025年2月1日公開、作成:三浦敏和)
コメント