よくある故障、イグニッションコイル

自動車全般

廃車買取専門店(株)旭商会に入庫する廃車で、多いトラブルに「エンジンがブルブル震える」「アクセルを踏んでも加速しない」があります。エンジン本体やミッションに不具合が発生している場合もあるのですが、意外と多いのが「イグニッションコイル」の不良です。

イグニッションコイルとは

スパークプラグを使用した内燃機関において、圧縮行程にある燃焼室内で放電させるためには、20,000~35,000Vもの高電圧が必要になります。イグニッションコイルは、12Vのバッテリー電圧をスパークプラグの放電に必要な高電圧に変換する、変圧器の一種です。基本的に1次コイル・2次コイル・コア(鉄心)で構成され、それらの部品間は絶縁を確保するためにエポキシ樹脂がケースに充填されています。

NGKスパークプラグ製品サイト

イグニッションコイルが故障したときの症状

イグニッションコイルは、各気筒のスパークプラグの上に装着するタイプ(上の画像)と、別付のコイルからプラグコードを通してスパークプラグに接続するタイプがあります。現在の主流は、各気筒のスパークプラグの上に装着するタイプで、故障が多いのもこのタイプです。

エンジンの回転が安定しない
 イグニッションコイルが故障すると装着されている気筒が失火します。エンジンが等間隔で爆発しないと「ブルブル」と振動したり、回転数が低くなって止まってしまいそうになります。この症状は、エンジン回転が低いアイドリング状態で顕著になります。

エンジンの回転が上がりにくい
 イグニッションコイル故障による失火があると、エンジンの回転にブレーキがかかるので、アクセルを踏んでもスムーズに回転が上昇しなくなったり、エンジンが始動しにくくなります。

メーターのチェックランプが点灯する
 エンジンに失火があると、コンピューターが異常を検知して、メーター内のチェックランプが点灯します。古い車は、点灯しないことがあります。

故障個所の判別

できれば、整備工場で見てもらいましょう。ここから先は、ある程度車の知識があってできるだけ安く直したい方への情報です、整備は自己責任でお願いします。

排気ガスの状態
 白煙が出ている場合は、オイルを消費しています。スパークプラグがオイルで濡れてしまって、失火している可能性が高いです。イグニッションコイルの交換では直りません。

イグニッションコイルの通電を切る
 エンジンが始動している状態で、イグニッションコイルのカプラーを抜いてみます。正常に点火している気筒は、カプラーを外すとエンジン回転が変化します。点火していない気筒は、カプラーを外してもエンジン回転が変化しません。点火していない気筒がみつかったら、その気筒のイグニッションコイルを別の気筒に取り付けて、同じようにカプラーを外して変化をみます。そのイグニッションコイルをつけた気筒も反応しないことが判ればそのイグニッションコイルは不良品です。

※プラグホール内にオイルや水が入っている場合は、きれいに除去してからチェックして下さい。

どのコイルと入れ替えても同じ気筒が点火しない
 どのコイルと入れ替えても同じ気筒が点火しない場合は、スパークプラグの故障やインジェクターの故障、最悪はバルブ不良などエンジン本体の不具合も考えられます。スパークプラグを交換して再度チェックします。それでもダメなら、インジェクターのチェックになりますが、この先はプロレベルの技術が必要なので解説はここまで。

※このチェックでコンピューターが異常を記録して、メーター内のチェックランプが点灯したままになることがあります。エラーコードの消去は、車種によって異なりますので当方でもお答えできません。

※ヘッドカバーのパッキンの不良でプラグホールにオイルが付着している場合は、必ずパッキンを交換してください。

イグニッションコイルの交換費用は?

純正新品を整備工場で交換してもらうと、部品代+工賃で1本10000円~15000円(4気筒なら40000円~60000円)が相場のようです。新品なら安心ですが、予算が足りない場合は、中古品や社外新品という方法もあります、中古ならエンジン1台分が新品1本分の値段でおつりがあるくらいで入手できます。

中古品・社外新品は、リサイクルパーツ(中古部品)販売業や新品部品商で取り扱っています。車検証を用意して問い合わせて見ましょう。(ヤフオクにも多数の掲載があります)

廃車買取専門店(株)旭商会はリサイクルパーツ・リビルトパーツ・社外新品部品を販売しています。部品をお探しの場合は、車検証を用意してお問い合わせください。

自動車リサイクルパーツは京都の株式会社旭商会 (asahi-autoparts.com)

(2023年9月9日公開、作成:三浦敏和)

コメント